「記入」と「記載」の違いとは? <1分でわかる正しい使い方と意味>

記入 記載

「記入」と「記載」ってよく目にする言葉だけど、その違いに詳しく分かっていないという人もいるのではないでしょうか。

そんな方に、1分でわかる「記入」と「記載」の正しい使い方と意味についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

「記入」と「記載」の違いについて

記入 記載 違い

書類などに文字を書く行為に関する言葉として「記入」と「記載」と言う2語が思い浮かびます。

この2つの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。

「記入」と言う言葉は「所定の書式などに書き入れること」を言います。

「記載」の方は、「書類や書物に書いてのせること」を言います。普段何気なく使っていますがしっかりとした違いがあります。

このような細かな違いを理解して使えるようになると文章の質が変わってきて伝わりやすくなります。

「記入」の正しい使い方と意味

「記入」は所定の書式や様式に書き込むことです、つまり、書くことが決まっている欄に書き込むときに使う言葉です。

「申込書に記入する。」や「解答用紙に記入する。」などの使い方をします。

そのほか、書き方を示すサンプルなどを「記入例」と呼びます。

また書かなければならない欄が空欄になっていると「記入漏れ」と言います。

ただし、書類に書かれていることを「記入内容」や「記入事項」などと言うような表現をすることはありません。

「記載」の正しい使い方と意味

「記載」については書類や書物に書いてのせることを言います。

書く内容があらかじめ決まっている訳ではないのである程度自由に書くことができる状態です。

書類などに書かれていることを「記載内容」や「記載事項」などと言います。

代わりに「記載欄」や「記載漏れ」などと言う言い方はあまり使われません。

そのほかにも「自分の思っていることを記載した。」や「記載されている部分だけではよくわからない。」などの表現が一般的です。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

コメントを残す