ママ友との人間関係を円滑にする方法を教えてください。

ママ友 人間関係

ママ友との人間関係を円滑にする方法を教えてください。

スポンサーリンク

ママ友との人間関係を円滑にするには、意見が違っても笑顔で受け入れることです。

往々にして、自身の子育て論を押し付けてくるような方もいますが、それはそれとして話しを聞いています。

あと、自分の子の自慢、もしくは自慢と取られかねない話題は避けています。

ママ友を選ぶ時は、子供を遊ばせている時の様子や持ち物(金銭感覚など)が自分と同じような方だとスム-ズに行きやすいと思います。

良い関係を築けたママ友とは、子育てという共通のテ-マをベ-スに、家族や将来のことなど様々な話しもできる関係を築けています。

やはり、子育てという大変な時期をお互いに辛い時は吐き出し、支え合えることは大きな信頼となっています。

 

ママ友と良い関係を築く為には、身だしなみをきちんとして、明るく挨拶をする事を心掛けました。

子ども同士が仲良くしていると、声を掛けやすくそこからママ友になり易かったです。

余り立ち入った事は聞かないようにし、子どもを預かって貰ったりというような負担がかかる事はお願いしないようにしています。

いつでも一緒ではなく、つかず離れず位の距離感を大事にしています。

ママ友がいて良かったと思う事は、子ども同士も仲良くて楽しそうに過ごしてくれる事と、色々な情報が手に入る事と、色々な事を話せるので自分も楽しく過ごせる事です。

 

ママ友との人間関係を円滑にするに意識していることは、どんなときでも明るい挨拶を欠かさないこと、そしてあまり子供のことについても親のことについても話しすぎない、聞きすぎないことです。

また、その時その時の悩みや困っていることを相談して、飾らない弱い部分も見せるようにしています。

話題は子供のことばかりではなく、旦那の愚痴であったり生活のことであったり、その中で特に気をつけるのは家庭のお金の話はしないということです。

スポンサーリンク

ママ友との関係で気をつけている事は言葉遣いです。

いくら仲が良くママ友といえど、ママ達の年齢で同じ歳とは限りません。

年上のママ友もいる仲で、失礼のないように言葉遣いには注意しています。

ママ友同士の距離感も大事です。深入りして距離が近くなるとお互いに辛くなることもあるので、ムリのない程度の距離感も大事です。

 

基本的な事ですが、常識を持って接することです。

高すぎるプレゼントや、高い食事には誘わない。

安いスーパーや、お得な情報は、誰とでも盛り上がり情報交換できるのでオススメです。

あと、いつも笑顔で接することやよっぽどのことがない限りわざわざ買ったものではなく、実家から送られてきた食べきれないりんご、旅行土産などを渡したりします。

高価なものだと逆に相手も気を使うので、相手が負担にならないものがおすすめです。

その際にちょっとしたミニ手紙に、日頃のお礼などを書くと良いと思います。

 

お宅へお邪魔したときや公園等で遊んだ日は「楽しかったね、ありがとう」と軽くメールをします。

もし相手の返信がない場合でも、子育て中で忙しいのはお互い様なので気にしません。

 

息子が保育園に通っています。

必然的にママ友との関りが必要になってくるのですが、ママ友と良い関係を築くことは子供が楽しく園に通うことや、自分自身のためにも必要なことだと思います。

顔を合わせたときに気持ちの良い挨拶をすること、必要以上に詮索したり深いところまで入り込まないことが大切のように感じています。

他人の子供をきつく叱ったりすることは出来ませんが、ママ友の子供も我が子と同じようにかわいく思い、声を掛けるようにしています。

 

ママ友との人間関係を円滑にするのに心がけたことは、笑顔での挨拶です。

お互い挨拶するようになると自然に話もできます。

特に選んだわけではありません。

ママ友が出来て良かった事は、学校の行事に行くのがさほど苦痛に感じなくなるし、子供の情報や学校での情報が入ってきて安心できる部分はありました。

また、お宅にお邪魔する時は、ちょっとした手土産としてケーキやシュークリームを持っていきます。

ケーキ屋さんで箱詰めされたものを持っていきます。

 

ママ友選びで気をつけたことは、子供同士が仲が良い事が1番だと思います。

まずは、子供同士が仲良くなり、それから親が仲良くなることができれば、1番いい家族ぐるみでのお付き合いができると思います。

 

スポンサーリンク

コメントを残す