小学校でのママ友との良い関係を築く方法を教えてください。

ママ友 小学校

小学校でのママ友との良い関係を築く方法を教えてください。

スポンサーリンク

小学生になっても同じ幼稚園や保育園での継続の関係は大事にしつつ、登校班などの活動にもなるべく協力しました。

朝、挨拶するだけでも、1つのきっかけとなります。

挨拶されて、不機嫌に振る舞うママさんは、やっぱり何処かクセがある人が多いように感じます。

自分が気になる人は、他のママさんも、気になっている事もあります。

何となく話題に出てきたり、そこから情報収集して厄介な人からは少し距離をおきましょう。

また、子供が他の子に迷惑をかけてしまったり、親切にしてもらったりしたら、ママさんに早めにお詫び・お礼をしましょう。

そのママさんに顔が知れてないと、人によっては良からぬ噂が流れるとも限りませんし、早い対応は誠実な印象を持ってもらえる可能性が高いからです。

自分が良い印象であれば、自然と話しかけてくれる機会も増えるでしょう。

 

小学校でのママ友との良い関係を築くためには、まず第一に「悪口を言わないこと!」です。

色々な人がいるので色々なことを言います。

いちいちそれに振り回されていたら身が持たないので、自分の立ち位置をしっかり決めていたらブレなくていいと思います。

そうしていると自然に気の合う人も見つかるので、その人達には多少込み入った話もできるようになります。

その時に日頃感じていることを軽い感じで話せば相手も共感してくれて気分が楽になります。

ただ、悪意がある言い方はよくないと思います。

 

小学校でのママ友との良い関係を築くために私がしたことは、学校の行事のお手伝いや保護者会にはできるだけ参加しました。

また、普段子供から学校の友達の話を聞いて、その友達のお母さんに挨拶する事も大切だと思います。

ママ友選びで気をつけたことは、あまりべったりした関係になると、子供同士でいざこざがあったとき親同士の関係も悪くなってしまうのでなるべく距離を程よくとることです。

ママ友と良い関係を築けると子供も安心して学校に通えるようでした。

私自身も、大人になってからできた友達は貴重でしたので良かったと思っています。

スポンサーリンク

ママ友と良い関係を築くために、とにかくいつも相手の事(服装や髪型など)を褒めました。

それだけでなく、ママ友の子供達の事や旦那さんの事まで褒めるように心がけています。

例えば「子供さんの張り出されてる絵が上手ですね」「足が速いですね」「背が伸びてかっこよくなりましたね」と子供を褒めるとママ友は本当に喜びます。

また旦那さんを、褒めるのは「イクメンですね」「優しそう」くらいにとどめておきます。

それ以上の褒め言葉は逆にわざとらしくなるからです。

 

私は人見知りで、既に出来上がっている輪の中に入って打ち解けることができずにいました。

参観日の合間の時間に自分から娘と仲良しのお友達のママに自分から「いつも娘がお世話になっています」と、消しゴムをその子にもらった話をして、お礼をしました。

何度か顔を合わせるうちにとても親しくなり連絡先も交換し、お家に遊びに行ったり、遊びに来てもらったりするような関係になりました。

とても子育てにおいて、共感や尊敬できるママだったので、もっと親しくなりたいと思いましたが、焦らずコミュニケーションをとるように心掛けました。

子供同士がケンカをしたら、話を聞いてママと相談したり、お礼の気持ちや尊敬の気持ちをいつも直に伝えていくことで自然と距離が近付いていきました。

複数のママの集まりで、誰かの悪口や愚痴ばかり言うタイプのママが目立ちますが、そういうグループではトラブルが多いように思えるので、ママ友の人数にはこだわらずに、上辺だけではなく、同じ母親として共感できたり、尊敬できるようなママと友達になるほうが良いと実感しています。

 

同じ母親同士、育児に家事に、仕事をしていれば仕事にと、とにかく常に何かに縛られ、大なり小なりストレスを感じているものです。

まず最初に子供の事を話して「この人とは気兼ねなくしゃべれそう」と思ったら、子育てのストレスや思った通りに行かないことを話します。

そして「わかるわ」と共感を得られればもう大丈夫。

うまくやっていけます。

注意したいのが、それが解決しても話さないことです。

人が不幸であったほうが、人は安心するからです。

 

スポンサーリンク

コメントを残す