「返済」と「弁済」の違いは?<1分でわかる正しい意味>

返済 弁済

「返済」と「弁済」ってよく目にする言葉だけど、その違いついて詳しく分かっていないという人もいるのではないでしょうか。

そんな方に、1分でわかる「返済」と「弁済」の違いと正しい使い方・意味についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

「返済」と「弁済」の違い

返済 弁済 違い

借りた金品を返すことを「返済」や「弁済」と言い、一般的に広く使われている意味では特にその言葉の違いはあまりありません。

この二つの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。

「返済」は借りた金品の一部を返却した場合でも使用される言葉です。

それとは異なり、「弁済」は例え一部の金品を返しても使用しません。

「弁済」は法律用語として使用され「債務を遂行し債権を消滅させる」意味で使います。

即ち、借りた金品を全額返す時に使用される言葉なのです。

「返済」の正しい使い方とは

「返済」は借りていたお金やものを期限内に返す意味で使用しますが、一部のみ返す場合でもこの言葉を使います。

例えば借りたお金を分割で返している時に、その一部を返した場合でも「借りたお金を返済しに行く」と遣う事ができます。

また、「返済」にはお金を借りたのであればお金を返すこと、何かしらの物を借りたのであれば、その物を返すことを意味します。

「返済」を使う場合には、代替え品でその債務を担おうとする時には使わないのです。

「弁済」の正しい使い方とは

例えばお店で商品を買いその支払いを後払いにした場合には、店側には商品の代金を受け取る債権を所有することになり、客側には代金を支払う債務が発生します。

客が店に対して商品の代金を約束の期日までに全額支払うことが「弁済」です。

また、「弁済」は借りていたものを何らかの形で返して債務を消滅させることでもあり、例えばお金を借りたとしても、別の代替え品で返す場合もあります。

いずれにせよ、債務の内容に対して何かしらのもので支払いを行い、その債務を消滅させるときに使用することが「弁済」の正しい使い方なのです。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

コメントを残す