サイトアイコン 答えます。

一酸化炭素と二酸化炭素の違いとは?中毒の症状に気をつけろ!

一酸化炭素 二酸化炭素

化学の時間に勉強した一酸化炭素と二酸化炭素ですが、その違いについてしっかりと憶えているでしょうか?

今回は、その違いを忘れてしまったという方に、わかりやすくご説明していきます。

一酸化炭素と二酸化炭素の違いと関係

モノを燃やすと、炭素と酸素が結合し、二酸化炭素(CO2)が発生します。

ヒトが息を吐く時、排出されるものも二酸化炭素になります。

二酸化炭素は無色無臭の気体で、特に害があるわけでもありません。

一方、モノが燃える時に十分に酸素を取り込めず、不完全燃焼となった場合に生じるのが、一酸化炭素(CO)になります。

一酸化炭素も無色無臭ですが、わずかに大気中に含まれているだけでも、人体にとって有害になります。

というのも、本来炭素は酸素2つと結合することではじめて安定します。

一酸化炭素は酸素が1つしか結合していないためとても不安定で、早く安定した二酸化炭素になろうとします。そのため酸素と結合する力が強いのです。

一酸化炭素と二酸化炭素の比重の違い!中毒の症状は?

一酸化炭素と二酸化炭素の大きな違いとして挙げられるのが、比重です。

二酸化炭素は空気よりも重いため、下に溜まります。

一方、一酸化炭素は空気とほぼ同程度の比重です。

そのため、一酸化炭素は部屋全体に広がります。

また空気中に二酸化炭素や一酸化炭素が増えると、体内が酸欠状態となり、息苦しくなります。

また頭痛・めまいといった症状が現れ、最終的には意識消失・心肺停止につながります。

二酸化炭素の場合、濃度が3%を超えたあたりから徐々に症状が現れます。

一方、一酸化炭素は酸素と結合しやすいです。

そのため、少し大気中に含まれているだけでも一気に症状が現れ、死に至る可能性が高くなります。

一酸化炭素中毒と二酸化炭素中毒事故防止のための対策は?

一酸化炭素中毒や二酸化炭素中毒は、体内の酸素の量が少ない状態なので、身体が生命活動を維持できず、死に至る可能性があります。

そのため一酸化炭素中毒や二酸化炭素中毒にならないためにも、ガスや暖房器具を使用する際は換気を忘れないようにすることが大切です。

換気をすることで一酸化炭素や二酸化炭素を含む古い空気は排出され、酸素などが含まれた新しい空気が入ってきます。

暖房などを使う際は、ある程度時間を決めて換気を行うようにしましょう。

スポンサーリンク

「羽」と「羽根」という言葉は、とても身近なので目にすることは良くありますが、その違いについて知っている人というのは、実は少ないかもしれません。今回は、「羽」と「羽根」の違いと正しい使い方についてご紹介していきます。羽と羽根の違いについて日本語は、用いる言葉一つで意味が異なります。「羽」と「羽根」もその中の1つであり、まず、「羽」とは、鳥や昆虫が持つ翼を指し、空中を飛ぶために体、もしくは、物体に設けられているパーツのことを言います。特徴として対になっている点があり、例えば、鳥であれば左右の翼の総...
「羽」と「羽根」の違いと正しい使い方とは? - 答えます。
アニメブームやハロウィンブームの影響で、コスプレや仮装がとても身近になってきています。ですが、コスプレと仮装の違いについて詳しく知っているという人はそれほど多くはないのではないでしょうか。今回は、コスプレと仮装の違いについてご紹介していきます。コスプレと仮装の違い普段の自分とは違った自分になって楽しむことが仮装やコスプレではできます。両方とも同じように自分とは違ったキャラクターに扮するわけですが、実は意味が大きく違います。違いがよくわからない人なら仮装を英語にするとコスプレと思っているかもし...
コスプレと仮装の違い・意味って何? - 答えます。
日常の食生活を彩り豊かにしてくれるパプリカとピーマンですが、その違いについてご存知でしょうか。どちらも形状がとてもよく似ていますが、意外と詳しい違いを知らないという人も多いのではないでしょうか。そんな方のために、パプリカとピーマンの違い・栄養・味についてご紹介していきます。パプリカとピーマンの違いよく似た形状でありながら味は異なる「パプリカ」と「ピーマン」ですが、明白な違いをご存知でしょうか。この2つの野菜は実はいずれもトウガラシの一種です。トウガラシといえば辛い食べ物というイメージが強いかも...
パプリカとピーマンの違い・栄養・味は? - 答えます。
「フィナンシェ」と「マドレーヌ」は、どちらも人気の洋菓子ですが、気づくとどっちがどっちだっけとわからなくなってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな方のために、「フィナンシェ」と「マドレーヌ」の違いと、それぞれの特徴についてご紹介していきます。「フィナンシェ」と「マドレーヌ」の違い日本人に好まれる洋菓子として有名なのが、フィナンシェとマドレーヌです。洋菓子店や喫茶店でも人気のフィナンシェとマドレーヌは、風味がとても似ています。どちらもバターの香りが漂う美味しい洋菓子で、その違いを深く考え...
「フィナンシェ」と「マドレーヌ」の違いは?<1分でわかる正しい意味> - 答えます。
「要因」と「原因」って似ている言葉だけど、違いってあるのかなと思っている人も多いのではないでしょうか。そんな方に、1分でわかる「要因」と「原因」の違いと意味についてご紹介していきます。「要因」の正しい使い方とは要因という言葉には、何かに影響を及ぼしたものという意味があります。例えば、「この試合に勝てた要因は繋ぐバッティング」といった場合には、勝つことに繋がる要素の1つとして繋ぐバッティングがあるということです。他にもいくつかの要素が勝利に関係しているというニュアンスを残すことができます。また、...
「要因」と「原因」の違いとは?<1分でわかる正しい意味> - 答えます。
「辞典」と「事典」の違いをご存知でしょうか。同じ読み方で、どちらも知っているのに詳しくその違いを聞かれるとわからないという人もいるのではないでしょうか。そんな方のために、「辞典」と「事典」の違い、正しい使い方と意味についてご紹介していきます。「辞典」と「事典」の違い 同じ音で読むのに、字が違うだけで異なる意味を持つ言葉があります。例えば、分からない言葉や物事を調べるのに使われる書物に「辞典」と「事典」とがあります。両方とも五十音順や部首など決まった順番で並べられ、欄外の見出し語を見たり、索引を...
「辞典」と「事典」の違いは?正しい使い方と意味は? - 答えます。

 

モバイルバージョンを終了