サイトアイコン 答えます。

「褒める」と「誉める」の違いとは?<1分でわかる正しい意味>

褒める 誉める

「褒める」と「誉める」ってよく目にする言葉だけど、その違いついて詳しく分かっていないという人もいるのではないでしょうか。

そんな方に、1分でわかる「褒める」と「誉める」の違いと正しい使い方・意味についてご紹介していきます。

「褒める」と「誉める」の違い

何気なく使っている言葉の「ほめる」ですが、文字にすると「褒める」と「誉める」2種類の漢字があります。

この二つの漢字にはどのような違いがあるのでしょうか。

誰かの行いをほめる時、子供をほめる時、作品をほめる時、どちらの漢字を使うのが正しいのでしょうか?

「誉める」を国語辞典で調べると、人のしたこと、行いをすぐれていると評価してそのことを「言う」「たたえる」「祝う」「ことほぐ」となっています。

そして「褒める」はと言うと、なんとこちらも全く同じ意味となっています。

意味としては違いはありません。

「褒める」の正しい使い方とは

「褒める」の漢字の使い方ですが、良い行いをした人に対して使います。

お手伝いした子供を「褒める」、後輩の仕事の仕方を「褒める」などの使い方をします。

相手の行いを良いと評価したり認めたりする言葉なので、目上の人が目下の人に使うイメージですが、実はどの場合においても使います。

こちらは常用漢字なので立場に関係なく「ほめる」時、新聞や教科書、テレビなどで使われます。

ちなみに漢字に衣が入っているのは、褒美に衣などが与えほめることが由来しているためです。

「誉める」の正しい使い方とは

「誉める」は「褒める」と同じ意味を持ちますが、常用漢字ではありません。

こちらは栄誉や名誉、勝利したことなどを誉めたたえる場合に使います。

試合に勝ったチームを誉める。受賞を「誉める」などの使い方をします。

ですが、実際こちらは常用漢字ではないため、正式な文章としては「褒める」と書かれるためどちらも正しいのですが、目上の人や年上の人などには「誉めたたえる」「祝う」という意味合いでこちらの漢字のほうが伝えやすいです。

スポンサーリンク

「保証」と「保障」ってよく目にする言葉だけど、その違いに詳しく分かっていないという人もいるのではないでしょうか。そんな方に、1分でわかる「保証」と「保障」の違いと意味についてご紹介していきます。「保証」と「保障」の違い漢字や熟語には同音異義語が数多くあり、その意味の違いをきちんと理解した上で使う必要があります。日常生活やさまざまなサービス、制度などにも関わる「保証」と「保障」にはどのような違いがあるのでしょうか。「保証」には約束するという意味があり「保障」には保護するという意味があります。こ...
「保証」と「保障」の違いとは?<1分でわかる正しい意味> - 答えます。
「縦書き」と「横書き」ってよく目にする言葉だけど、その違いや文章構成に詳しく分かっていないという人もいるのではないでしょうか。そんな方に、1分でわかる「縦書き」と「横書き」の違いと文章構成についてご紹介していきます。手紙の「縦書き」と「横書き」の違いとは?手紙を送る相手によって、縦書きで書いたり、横書きで書いたりします。目上の人やあらたまった相手には縦書きで書きましょう。あらたまった相手は親戚などです。親戚に何かもらったお礼またおわびする時などは縦書きで書いてください。内定を辞退する企業への...
手紙の「縦書き」と「横書き」の違いって何?<1分でわかる正しい意味> - 答えます。
「名字」と「苗字」ってよく目にする言葉だけど、その違いに詳しく分かっていないという人もいるのではないでしょうか。そんな方に、1分でわかる「名字」と「苗字」の正しい使い方と意味についてご紹介していきます。「名字」と「苗字」の違いについて家族や家系を表す意味の語句として名字と苗字があります。元々は名字は「なあざな」と呼ばれた物で中国から入ってきた文化です。本名以外の称号を表す意味で、平安時代に公卿や武将が住居や支配地域の地名から取って名字として使うようになりました。近世の江戸幕府が設立された前後...
「名字」と「苗字」の違いとは? <1分でわかる正しい使い方と意味> - 答えます。

 

モバイルバージョンを終了