サイトアイコン 答えます。

「音読み」と「訓読み」の違いとは?<1分でわかる正しい意味>

音読み 訓読み

「音読み」と「訓読み」は、それぞれ漢字の読み方が違うっていうのは、わかっているけど、どうしてそうなったのか、その由来までは知らないという人がほとんどではないでしょうか。

「音読み」と「訓読み」の違い・由来・意味・使い方などについてご紹介していきます。

「音読み」と「訓読み」の違い・由来

漢字を読むときには一つの文字がいろいろな読み方が出来ることがあります。

その読みでも「音読み」と「訓読み」というものがありますが「音読み」は漢字を生み出した中国で使われていたときの発音を元にした読み方です。

そして「訓読み」というのは、日本に入ってきた漢字に意味をもたせた読みのことを言います。

その読みが何方の読み方なのかを区別する方法としては、読んだときにその読み方で言葉の意味を理解する事ができるかというのが一般的な方法です。

「音読み」の正しい意味・使い方とは

音読みは中国での読み方を元にしているので、それだけでは意味がわかりません。

例えば「海」という漢字があるときに音読みでは「カイ」と読みます。

しかし、海を見てただ「カイ」ということはありません。

「カイ」という言葉を使うときには「日本海」や「瀬戸内海」というように熟語を構成するときです。

ただし、熟語を構成するからといって全て音読みとは限らず、音読みと訓読みが混ざっているときもあります。

その代表的な言葉が「重箱」です。熟語だけれども果たして音読みかわからないときには辞典で調べるしかありません。

「訓読み」の正しい意味・使い方とは

訓読みは日本で作られた読み方です。

それだけで漢字の意味がわかるし、文章の中では送り仮名が使われているときには訓読みです。

例えば「紙」という漢字があったとして音読みでは「シ」ですが、それだけでは同音異義語が多すぎて意味がわかりません。

しかし「カミ」と読めばそれは書籍などに使われている紙であることがたちどころにわかります。

送り仮名については例えば「読む」というような使い方がされているときです。

送り仮名は中国にはないので日本での読み方であることがわかります。

スポンサーリンク

「謝罪」と「お詫び」ってよく目にする言葉だけど、その違いに詳しく分かっていないという人もいるのではないでしょうか。そんな方に、1分でわかる「謝罪」と「お詫び」の違いと意味についてご紹介していきます。「謝罪」と「お詫び」の違い謝罪とお詫びとの違いはまず、漢語か和語かというものがあります。前者は中国語からそのまま入って来た漢字の言葉を流用し、後者は日本語として大和言葉になったという歴史があります。謝罪は固い漢字の言葉なので、公式の場において大多数に対して謝る際に使います。また、お詫びの場合は個人...
「謝罪」と「お詫び」の違いは?<1分でわかる正しい意味> - 答えます。
「カヌー」と「カヤック」ってよく目にする言葉だけど、その違いに詳しく分かっていないという人もいるのではないでしょうか。そんな方に、1分でわかる「カヌー」と「カヤック」の違いと意味についてご紹介していきます。「カヌー」と「カヤック」の違いとは?カヌーとカヤックですが、どちらも小型の船で見た目は似ており、区別がつきづらいです。カヤックはカヌーの一種でカヌーを大きく分けるとカナディアンカヌーとカヤックに分けられ、カナディアンカヌーを単純にカヌーと呼ぶことが多いです。このカナディアンカヌーとカヤック...
「カヌー」と「カヤック」の違いとは?<1分でわかる正しい意味> - 答えます。
「交代」と「交替」ってよく目にする言葉だけど、その違いに詳しく分かっていないという人もいるのではないでしょうか。そんな方に、1分でわかる「交代」と「交替」の正しい使い方と意味についてご紹介していきます。「交代」と「交替」の違いについて日常でもよく目にする「交代」と「交替」という言葉。どちらも「こうたい」と読み、ともに位置や役目などを入れかえる・入れかわるという同じ意味を持つ言葉ですが、この二つにはどのような違いがあり、どのように使い分ければいいのでしょうか?一般的に、「交代」は入れかわりが一...
「交代」と「交替」の違いとは? <1分でわかる正しい使い方と意味> - 答えます。

 

モバイルバージョンを終了