春のイベントお花見は、日本人にとっては欠かせない行事の一つになっています。
そんなお花見のときにあると役立つ便利グッズ20選をご紹介していきます。
①レジャーシート
お花見といえば、レジャーシートは欠かせないアイテムです。
ゆっくり座って、美味しいお酒を飲むためにはレジャーシートが必須と言えるでしょう。
座る場所がないといけないので、お花見の際は早めに行ってレジャーシートを広げて、場所取りするのをおすすめします。
②折り畳みイス
レジャーシートがあるから、折り畳みイスなんて必要ないと思っていませんか?
座る場所が芝生でフカフカのときでしたら、レジャーシートだけで十分ですが、地べたがデコボコのときに役立つのが折り畳みイスです。
最初の内は大丈夫でも、時間が経つに連れお尻が痛くなってきます。
そんなときのために折り畳みイスを用意しておくと便利です。
③折り畳み座布団
折り畳みイスもおすすめしましたが、折り畳み座布団も同じような理由でおすすめです。
お花見にはレジャーシートを持っていくと思いますが、下の地面がでこぼこしていたり、意外と固かったりしてお尻が痛くなることがあります。
折り畳み座布団があればそのような不快感は軽減しますし、折り畳み椅子よりも軽く、邪魔になりません。
誤って指を挟む危険もないので、小さな子がいても安心して使えます。
500円以下でそこそこの物が買え、他のレジャーシーンでも活躍します。
④折りたたみテーブル
お花見で食事やお酒を飲まれる場合に便利なのが、折りたたみテーブルです。
レジャーシートだけだと物を地べたに置かないといけないので、とっても不便です。
そんなときに役立つのが、折りたたみテーブルです。
私が持っているものは、見た目は取っ手がついたカバンのようなのですが、両サイドに開くことが出来て平面になり、足が4本ついていて地面にしっかり立つことが出来るようになっています。
そして、テーブルの端に飲みものを置けるカップのようなものが取り付けることが出来るので、シートに直接おいてこぼれる心配がなく安心して飲み物も飲むことが出来ます。
⑤おしゃれなテーブルクロス
おしゃれなテーブルクロスを持っていくと、周りから一目置かれるだけでなく、テーブルが華やかになるのでおすすめです。
折りたたみ式のテーブルにさっとかければ、他のお花見のグループとは差がつきます。
食事が終わり、テーブルクロスがあまり汚れていなければ、ひざ掛けにもなります。
テーブルクロスが汚れをある程度吸収するので、少し位こぼしても折りたたみ持ち帰ることができるので、とっても便利です。
⑥ジップロック
お花見に限らず、屋外イベントなどに持っていくと便利なのがジップロックです。
残った食べ物を入れられるのはもちろん、急に雨が降り始めたときスマホやデジカメの防水に役立ちます。
安いものなので困っている人がいたら気軽に渡せて、感謝されるのでおすすめです。
⑦アルミホイル
お花見に付き物の飲み物、レジャーシートを広げ、その上に缶や紙コップを置いてお花見を楽しむ方が多いと思います。
ふいに手や足が当たり、飲み物をこぼしてしまうというアクシデントを防ぐために、アルミホイルを少しくしゃくしゃにし、缶や紙コップの底にはまるようにしてレジャーシートの上に置くと缶や紙コップが安定します。
人数分用意するのも大変なことではないので、持参して実践することで周りの方に喜ばれます。
⑧セルカ棒
今は写真撮影でこの棒あまり使われなくなったけど、お花見で桜を間近で撮影する時はこれは便利なんです。
高い場所に桜の花って密集した花が付いているので、桜を綺麗に撮る時は少し上気味で日光が良く当たっている花達を撮影用に使ってます。
⑨おしりふき
お花見の時何か食べる時に手をおしりふきで綺麗にして食べたり飲んだりしています。
周りの人にも使ってくださいといって渡すと、気が利くととても評判が良いです。あと食べ物をこぼしたり、飲み物がこぼれたときもとても便利です。
⑩ホッカイロ
お花見のときはまだ肌寒かったり、夜桜時は寒い時期です。分厚い上着を着ていると、飲食時に動きがしづらくなります。
貼るタイプのホッカイロを背中や腰に貼り、ポケットの中には貼らないタイプのホッカイロを入れていると時々手も温められます。
⑪トランプ
トランプを持っていきました。
大人も子供も一緒になって遊べるので、なにもすることがなくなったときにみんなで遊べました。
子供たちは特に喜んで神経衰弱をしたりババ抜きをしたり、遠くに行ったりせずその場で遊んでくれるので助かりました。
⑫簡単湯沸かし器POT
火を使わずに簡単にペットボトルや缶の飲み物などを温めることができるグッズです。
お花見の時期は、意外とまだ寒いのでとても便利で助かります。
周りからは温かいものが飲めて嬉しいと評判が良かったです。
お花見以外でも使用でき、使い方も簡単で火を使わず安心ということでとても好評でした。
⑬パーティー用のトンガリ帽子
お花見客でいっぱいになると自分たちの場所がわかりにくくて迷ってしまいがちなので、100均などで売っているトンガリ帽子で待ち合わせの目印にしてみてはいかがでしょうか。
もし周りにトンガリ帽子だらけになってしまった時用に鼻メガネも用意してみたらお花見がより一層楽しくなるのではないでしょうか。
場所取りで待ち合わせをするなら是非やってみるのもありかもですね。
⑭携帯用のゴミ箱
今は中々ゴミ箱が外になく、以前あったような所でも撤去されている場所が少なくないです。
それはお花見をする場合も例外ではありません。
携帯用のゴミ箱は取り回しが容易で使い易く、簡単に持っていけます。
又こまめに紙皿等のゴミを入れられるので、周囲をちらかしにくいのも良いです。
⑮アルミ保温シート
100円均一の防災コーナーなどにあるものですが、このアルミ保温シートはお花見の際にとても重宝します。
お花見が開催される時期はどうしてもまだ肌寒い、と感じることが多く、しかし大体の人は「天気もいいから」と薄着をして結果風邪を引いてしまいますが、アルミ保温シートをカバンに忍ばせておけば、寒ければ羽織ったり、地面が冷たかったりレジャーシートを忘れたりしても保温シートを敷けば一石二鳥になります。
『アルミ』というだけあってすごくギラギラしているので、「何あの人」というような視線を感じたりもしますが、寒さを我慢して風邪を引いてしまうよりはマシですし、友だちと使えば「ちょっと恥ずかしいよね」なんて話のネタにもなります。
お花見のときだけでなく、本来の防災グッズとしても使えて、100円で手に入るので、家庭にひとつ常備しておいて損はありません。
⑯ガスボンベ付きのタコ焼器
前回のお花見で持ってきてくれていた方がいてとても大好評でした。
電気のタイプと違って火力もすごいので早く焼けます。そして電源を気にしなくていいのでとても助かりました。
そして寒い中熱々を食べるのは最高です。
⑰湯たんぽ
お花見のときはまだまだ寒くてとても外に長い間いられません。
冷えとの戦いになってゆっくり楽しめないので必ず湯たんぽを持って行って抱えています。
家で熱いお湯を入れてかわいい湯たんぽカバーをかぶせれば電気はいらないし、かわいいカバーで一笑いとれます。
⑱ひざ掛け
お花見の時期、3月や4月はまだ寒い日があると思うので持っていくと重宝します。
特に夜のお花見にはかなり必需品かなと思っています。
大勢だと自分で用意できないかと思うので、少人数の時には小さくたためるひざ掛けなど持参すると、回りはすごく喜んでくれました。
⑲折り畳傘
お花見の際は、風が強く桜が散ってきたり、突然の雨などのために傘を持っていくと大変便利だと実感しました。
少し荷物にはなりますが日よけにもなるし、虫なども寄り付かない効果があるため様々な場面で役に立ちます。
天気の状況にもよりますが、周りでも意外と傘を持ち歩いている人がちらほら見かけたときがあります。
⑳プラスチック製 使い捨て シャンパングラス
お花見でシャンパンを持っていきたいけど、普通の紙コップに入れて飲むのは味気ないし、雰囲気がでないと思うことが多々あります。
そんな時、プラスチックの使い捨てできるシャンパングラスは大活躍だと思います。
桜の下で優雅にシャンパンを飲むことができます!